飲食店を開業する場合の事業計画書

サンプルサイト

飲食店を開業する場合の事業計画書について気をつけるべきポイントとは?

飲食店をオープンするためには、リニューアル工事の手配が必要となります。

 

リニューアル工事については通常、着手金・清算金という計2回の支払いが必要となります。

 

この場合、清算金については融資で支払うことができるとしても、着手金については自己資金から支払わなければなりません。

 

さらに、飲食店の開業では、保健所の営業許可も必要です。

 

したがって、飲食店を始める場合には、

 

・テナントを借りるためには、いくらの費用が必用か?その分の自己資金はあるのか?

 

・工事の着手金とそれ以外の費用はいくらかかるのか?

 

・保健所の許可はいつとれる見込みなのか?

 

・これらのスケジュールでオープンに間に合うのか?

 

ということをキチンと把握しておかなければなりません。

 

ちなみに、保健所の許可を取るためには現地の検査が行われますが、この検査の際には、水道、電気設備、店舗の造作が出来上がっている必要があります。

 

そのため、

 

「工事のいつの時点でこれらの設備ができるのか?」

 

「保健所にはいつ来てもらえばよいのか?」

 

といった調整も重要となってきます。

 

一つでも予定が狂ってしまうと、予定したオープンに間に合わない、業者に支払う資金が足りないということになってしまいます。

 

そのため、当事務所では飲食店の融資をサポートする場合には、必要なことをあらかじめすべて聞き出し、スケジュール表を作成します。

 

具体的に言うと、

 

・ テナント賃貸の前払いの額とそれをいつまでに支払うのか?

 

・ 工事の着手と完成までのスケジュール

 

・ 営業許可の検査のために必要な工事の完成の予定

 

・ 工事残金の支払い時期

 

・ グラス等の備品の手配と配送予定

 

・ 食材の仕入れタイミング

 

・ 融資の申し込み時期とそれが出る見込みの時期

 

等々です。